べっく日記

偏微分方程式を研究してるセミプロ研究者の日常

イギリス滞在記 part 5。

ロンドン滞在3週間目.そろそろ食事がワンパターン化してきました.去年ダルムシュタットに滞在してたときは夕食は主にジャガイモ・ソーセージ・スパゲッティでしたが,今回もそうなる予感がします.日本みたいに「ご飯+おかず」みたいなスタイルだったらこんなことにはならないんだろうなあとか思います.ただ,去年と違って今年はコンソメの素があるので料理のバリエーションは増やせるような気がします.家族の中では(小学生の妹を除いて)料理が一番下手な私ですが,今回のイギリス滞在を機に腕を上げられたらいいなと思います.


前回の記事はこちら:

watanabeckeiich.hatenablog.com


目次:

10月07日(Day 29 / 98)

今日も大学行くかなあと思っていたけど,大学行くと確実に昼食がサンドイッチになるので,今日は行かなかった.せっかくの日曜日なので,ちょっと散歩することにした.そう,温かい昼食を求めて.


ロンドンは日本人が多く駐在する都市の一つということもあり,ググるとさまざまな情報を入手することができる.便利な世の中になったものね.昨日の夜,家の近くのフードコートで中華を食べたので,今日の気分も中華.目指すは坦々麺.ということで,中華料理がたくさんあるところを散歩した.どこかは言えませんが,みなさんの想像通りのところです.


坦々麺食べたいなあと思っていたけど,ほとんど飲茶っぽい.一人で飲茶をいただくのは値段的にも量的にも厳しいなあとか思っていたら,お店の看板に書いてあったメニューに麻婆豆腐があったので,入店することにした.結構混んでいたけど,一人だったのですぐに入店できた.これがボッチの強みである.


ところが,席に座ってメニューを見ていると麻婆豆腐の文字が見当たらない.麻婆豆腐を食べたくて入店したのに......仕方ないので焼きそばを頼んだ.


写真にはないけど,春巻きも食べた.焼きそばの味は正直ふつうだったけど,春巻きはおいしかった.ちょっと高かったけど.まあ,そんなに外食してないし,たまにはいいかな.


さて,いろいろ歩いていると広場でパフォーマンスしている人がたくさんいた.警察が通りががっても特に注意されたりすることはなかった.日本の警察とは違うのね.いろんな人がいろんな場所で思い思いのパフォーマンスを繰り広げていて,見ていて楽しかった.こういう週末の過ごし方もありなのかもしれない.ちなみに,ピカチュー(というよりはサトシ)のパフォーマンスをしている人もいた.


さて,散歩をした後は,食材と弁当箱を買った.冷静に考えてみると,あと2ヶ月滞在するわけだし,絶対に昼食がワンパターン化すると思うんだよね.弁当箱を買ったというのは我ながら英断だと思う.ほかの学生たちも弁当持ってきているし.ということで,明日から弁当男子になります.


10月08日(Day 30 / 98)

今日は講義がないから少しだらだら寝てから大学行こうと思っていたら,7時くらいに目が覚めてしまった.目覚ましかけていないのに.んー,完全におじいちゃん.


午前中は,確率論の復習をした.授業では定理の証明を端折っているから,教科書読んで証明を考えてみようと思ったんだけど,教科書も省略してた.てか,教科書,文体が完全に口語でめちゃくちゃ読みにくいんだよな.一文挙げてみると,

With  f, g simple, so are  f \cdot g,  \alpha f + \beta g,  \alpha, \beta \in \mathbb{R},  \max \{ f, g\},  |f| (these operators are understood pointwise).


最初見たとき「はあ???主語どれだよ!"so" ってなんだよ??」ってなった.いままで,論文の英語は堅すぎるんじゃないかなあとか思っていたけど,堅い英語じゃないとちゃんと伝わらないってことなんだろうなと思った(一般に数学の論文は他の分野の論文よりも「フランク」だけど,こんなにフランクな文は見たことなかった).


さて,文句を言っているとお待ちかね(?)の昼食です.今日からお弁当男子になりました.


やっぱりね,電子レンジほしいよね.お弁当冷たい.味は,ケチャップよりマヨネーズの方がよかったかなあという感じ.改善の余地有り.


昼食をささっと済ませた後,確率論の復習.とりあえず,前回の授業で扱ったところまでは復習できたけど,一部の証明がわからないって感じ.明日図書館行って調べてみよう.


PDEの課題やろうかなあって思っていたけど,来年参加する人のために引継ぎ(?)資料を作ることにした.最初は Word で書こうと思ったけど,LaTeX で書くことにした.5ページくらい書いた.こういう資料は,忘れる前に書かなきゃいけないってことを学部生のときに学んだから,今後随時書き足していこう.


せっかく LaTeX で書くし,フォントをメイリオに変更しようと思っていろいろ調べたけど,やり方がわからなかった.5月くらいにできたはずなんだけどなあ.知っている人いたら教えてください.結局妥協して,ほかのフォントに変更した.


10月09日(Day 31 / 98)

今日で,渡英1ヶ月.早いものね.毎日こんなに長く日記を書くのは初めて.20歳になってから毎日(手帳に)日記書いているけど,写真は載せられないもんね.こういうところにブログの良さがあるのかもしれない.


今日の午前中は測度論の講義.今日は,単調収束定理とFatouの補題を扱った.前から思ったんだけどね,講義は「説明」って感じなんだよな.だから,板書は必要最小限のことしか書かないし,ノートとっていてもよくわからない気がする.まあ,私は学部生のとき勉強したから大丈夫だけど,ほかの人にとっては難しいんじゃないかなあ.進度も速いし.私が学部生の頃は,測度論の講義は出席してもほとんど寝ているかサボってばかりだった気がする.それくらい難しいはずなのに,食らいついていこうとするほかの学生たちすごいと思う.必ずしも数学専攻じゃないのに.


授業後は,ゲスト先生と会った.1時間くらいコーヒーを飲みながら会話した.言われて気づいたけどね,イギリスに銀行の口座作ってデビットカード発行してもらったほうが生活が便利になる気がする.明日は無理だけど明後日あたりに作りに行こうかな(ただし,きっとその頃には忘れている).


ゲスト先生も話していたけど,さまざま国・地域の人と交流できる,というか英会話できるというのは,日本人の私にとっては大変貴重な機会で,英語力を磨くいい機会だと思った.まあ,英語力を磨きに来たわけではないけど.英語力「も」磨けるというのは海外派遣の魅力なのかもしれない.日本の友人や食事はさびしくなるけど.


午後は図書館に行って本を借りようと思っていたら,現在改装中で,本を借りるにはオンライン上で請求する必要があるといわれた.来週の月曜から「立ち読み」できるらしいので,来週また来ることにしよう.


ということで,仕方ないので,昨日に引き続き資料を作成した.ゲスト先生も,(帰国後に)イギリスでどうやって生活していくかってノートを作成したほうがいいかもねって言ってたし.入国前の手続きとかの部分は完成した.


さあ帰ろうかなあってときに,テレンス・タオ先生がオイラー方程式の時間局所適切性のレクチャーノートを挙げたというRSS通知が来た.ちょろっと見た感じ,前回のレクチャーノートほど長くはないから週末に勉強しようかな.特に,Beale-Kato-Majda の理論は理解したい.オイラー方程式は私が興味のあるナビエ・ストークス方程式とは異なるけど,粘性を考慮しないことでどんなことが起こるか理解することは,粘性の(数学的な)効果を理解するうえで重要だと思う.あとは将来の研究分野を広げたいというのもある.


10月10日(Day 32 / 98)

水曜日というのはイギリス(というよりはヨーロッパ?)において特別な曜日みたい.大学(学部)の講義も水曜の午後はないみたいだし.こっちではサークルとは呼ばないけど,日本でいうサークル活動は毎週水曜の午後に行われているみたい.


私が参加しているプログラムも,水曜日は特別で,Imperial と Reading の学生が交流する「唯一」の曜日である.プログラムではこの水曜日を MPE Wednesday と呼んでいる.相変わらず名前付けるの好きね.MPE Wednesday では,基礎講義のほかに講演者を招待してその話を聞いたりする.まあ,先週の水曜と同様のことを行うわけだけれども,一応今週が「第1回目」ということらしい.


今週はレディングで行われるので,いつもよりも早く起床してパディントン駅へ.イタリアのイケメン,ニコロ君に「みんなで8:30発の電車乗る約束しているからよかったら一緒に行こう」と昨日言われたので,そのちょっと前の時間に構内をうろうろしていたらみんなに遭遇.やっぱりね,SNSアプリが使えないというのは不便だよなあ.SIMフリーにしなきゃだめね.みんなと合流できたし,めでたしめでたし思ったらニコロ君がいない.どうやら電車が遅延していて間に合わないらしい.笑っちゃいけないけど,ちょっと笑ってしまった.


ニコロ君は我々より10分遅い電車に乗るってことだったけど,到着する時間もぎりぎりってことでニコロ君を置いて大学へ向かった.結局,ニコロ君も時間には間に合った.


午前は数値解析の講義.のはずが,先生が「この時間は,みんなが課題に取り組む時間です.私が手助けしますから各自課題に取り組んでください」って言って,講義っぽいことをやらない宣言をした.ああ,これは数値解析をほとんど勉強したことない人(私)にとってはかなりつらいやつだなあと思った.念のため日本から数値解析のテキストを持ってきた甲斐があったかな(?).この講義(というよりは時間)は数値解析の「心・目的」,課題を理解するだけで終わった.お昼休みにみんなに聞いた限りだとみんなも同じような感じみたい.課題の提出締切が2週間後でよかった.


その後昼食をはさんで,PDEの「チュートリアル」があった.1時間.何をするんだろうとか思っていたけど,課題でわからなかったところのヒントを与えてくれるというものだった.まあ,1時間しか時間ないからそういうことになるのかな.


このとき,先週悩んでいたところで,(たぶん)間違っているであろうところを先生に指摘したら「そんなことはないよ」って言われてしまった.でも,みんなも同じようなことを言っていたので,「あとで確認してみるね」ってなった.正直,モデリングに関しては先生よりも私の方が詳しいと思うんだよな.


ちょっと休憩を挟んで,最後は Owen Jones 先生の講演.雨が山の斜面をどのように流れるかっていう話だった.確率論を使っていろいろ話していたけど,よくわからなかった.んー,確率論勉強しなきゃだなあ.内容は面白そうなだけに残念.


講演の後はコーヒータイム.ブラウニーとマカロン,フルーツとかが用意されていた.こういうところはヨーロッパらしいと思う.日本も是非見習ってほしい.おなかが空いていたので,ブラウニーとマカロンをめっちゃ食べた.これは確実に太りそう.週末運動しなきゃ.


10月11日(Day 33 / 98)

朝,洗濯してから大学行こうかなあと思っていたけど,ホストの人が洗濯干すやつ(名前わからない)を使用していたので断念.「それ,一昨日の夜から干しているよね?早く片付けてよ」と思ったけど,そう言う英語力(と勇気)はないので諦めた.うすうす思っていたけど,ホストの人何かとだらしない気がするんだよなあ.


今日は,PDEの課題を一生懸命進めた.来月の初旬までにやらなければいけない課題2部のうち1部が終わった.なかなかいいペース.来週末までにもう片方も片付けたい.エネルギー法を少し理解した気がする.


今日の講義はPDEについて.昨日質問した内容は,私が正しかったようだ.今日は,特性曲線法の続きと弱解を少し扱った.途中,熱方程式の場合どうなるかを説明してたけど,関数解析を勉強したことない人には理解できない内容(双対空間とか)が出てきて,何人かは理解するのを放棄している様子だった.なんかかわいそうだった.私が教えてもいいんだけどなあとは思ったけど,向こうのほうから質問してこないし,まあいっか.


帰宅後はだらだらしてた.そろそろ学振DCの発表かなあと思ってエゴサーチしてたりしてた.期待しても仕方ないのに,期待しちゃうのは何でだろうね.


10月12日(Day 34 / 98)

学振DCの結果出てたりするのかなあってログインしてたら結果が出ててびっくりした.そのときは,学振から結果を開示しましたってメールもらっていないし,ホームページの掲示板にも書いていなかったので,何かのバグかなって思っていた.でも,その後に通知が来て,ようやく事実であることを確認できた.


というわけで,おかげさまで学振特別研究員DC2に採用された.去年は面接候補まで残って不採用になったので,素直にうれしいという気持ちと,リベンジに成功したという興奮でいっぱい.去年,「君のモデルは物理的に正しくないと思う」と言ってきた面接官を見返したいという一心で研究と申請書作成を頑張った甲斐があったのかもしれない.今後も頑張ります.


知り合いの何人かから質問を受けたので,特別研究員が何かを説明すると,お小遣い(≠給料)と研究費あげるから研究頑張ってねっていうメンバーに選ばれたということ.詳しくは https://www.jsps.go.jp/j-pd/pd_sin.html などを見てください.ちなみに,学部1年生からの友人とサークルの後輩も学振DCに(面接なしで)採用されてた.S君,I君おめでとう as well.残念ながら不採用だった人も,不採用だったという経験が生きることがあるということを伝えたい.実際に,私は去年の反省点を踏まえて今回の申請書を書いたので.あと,O先生の「成功だけでなく,『転び方』も覚える必要がある」という言葉も不採用になった私にとって励みになる言葉でした.面接候補の人は,私みたいに面接で落ちないよう頑張ってください.


実は,このブログを始めたのは,この学振DCをはじめとする研究費申請の書類を作成する際に必要な文章力を養おうというのがきっかけ.当時は,高校生向けのウェブサイトの記事の執筆のアルバイトもやってました.忙しくなってやめたけど.あと,当時とは完全にブログの記事の趣向が異なるけどね.まあ,今となってはブログは趣味みたいな感じになっている.


さて,午前中は,申請書を読んでくれた人にお礼のメールを書いたり,ちょっと困ってしまった後輩にメールを書いたりした.M1 のときに一緒に数学Q&Aをやっていた先輩から「研究者の道の最初の関門をくぐり抜けたところですが,今後も引き続き,頑張ってください.より高い目標をもって特別研究員として沢山研究成果を残してください.応援しています.」と返信をいただいた.そうだよな,研究者としてのキャリアはまだ始まったばかりなんだなと思った.DC2に採用されたくらいで舞い上がっている場合じゃないんだよな.より高い目標......いまのところは「新しい解析手法の開発・確立」だけど,これができるようになるのはたぶん早くても10年後くらいだろうな.当分の目標は,わかりやすいものだと,学位取得と学振PDの採用かアカデミックポストへの就職だろうか.あとはオーストラリア数学会のジャーナルランキングでA*の雑誌のアクセプト.でもまあ,まずは,現在参加しているプログラム(というよりは講義)に一生懸命参加して,無事帰国することを頑張ろう.高望みしても仕方ないというのは過去の自分が物語っている.


その後は,だらだらツイッター見てたり,PDEの課題を少し考えたりした.いままで KdV 方程式をそんなに考えていなかったけど,もしかしたら面白いのかもしれない.でも,研究するとなると尻込みしちゃうかなあって感じ.完全可積分系ということもあって,いままで私が得てきた「常識」が通用しない気がする.でも,一度はちゃんと勉強して,Tao 先生らが開発した I-method を(ただ)理解したい気もするけど,「いま」ではないんだろうな.勉強じゃなくて研究しなきゃ.


午後は,力学系の講義があったけど,よくわからなかった.もちろん,先生の言っている意味はわかるんだけど,講義の目的や方向性がよくわからなかった.教科書に(たぶん)載っていないことを扱っているし,せめて参考書を教えてほしいなあって感じ.板書もメモみたいな感じだし,字は雑で読めないし,もっとちゃんと説明してほしいなあって感じ.明日メール書いてみようかな.いまさらだけど,黒板にちゃんと「文章」を書くというのは日本の文化かもしれない.ちなみに,ほかのメンバーも講義後文句言ってた.


今日の午前中に,プログラムのコーディネーターである Crisan 先生が「プログラムの感想書いてもらってもいい?この前一緒に撮った写真とともにホームページに載せたい」と言われたので,講義の後は,プログラムの感想を書いた.んー,なんかいろいろ注目を浴びそうでやだなあ.せめてもっときれいなシャツ着て写真写ればよかった.


さて,夜は,学振DC採用を個人的に祝おうと,どっかバーみたいなところにいって,ビール飲みつつハンバーガー食べようと思っていたんだけど,今日が金曜日であることをすっかり忘れていた.そりゃどこも混んでいるよね.仕方ないので,日本食風(?)のファーストフード店に行き,うどんっぽいものと餃子を食べた.


餃子に照り焼きソースをかけるのがブリティッシュスタイルらしいので真似てみたけど,正直微妙だった.テーブルの上に醤油とチリソースがあったけど,どうせだったらタバスコも置いておいてほしかった.実は餃子のたれとして醤油とタバスコは意外とイケるので,おすすめ.家族からは不評だけど.


10月13日(Day 35 / 98)

今日は朝だらだらして,昼くらいに大学に行った.PDEの課題を終わらせようと思ったけど,最後の問題はさすがに何か文献を参照しないとわからなさそうだったので断念.月曜日から図書館リニューアルするし,月曜日に片付けよう.また,課題でよくわかんないところを先生にメールで質問したらちょっと誤植があったみたい.なんかいちゃもんばかりつけている学生って感じでいやだなあ.


土日は何かリフレッシュしたいなと思って,大学のジムの会員登録をした.あと2ヶ月しか滞在しないけど年会費を払った.値段は弊大学のジムよりちょこちょこっと高い程度.せっかくだしジムに行った.


久しぶりに運動っぽいことをした気がする.具体的には,エアロバイク,ランニングマシン,レッグプレスをやった.本当は筋トレ的なことをしたかったけど,ガチムチなお兄ちゃんたちが真剣に取り組んでいたので,ジム初心者の私は遠慮せざるを得なかった.器具の使い方もよくわからなかったしね.次行くときはもう少し予習してからこよう.


そういえば,ジムに体重計があったから,約1ヶ月半?ぶりくらいに体重はかったら5キロくらい痩せてた.体重計が故障しているだけかもしれないけど,まあ何年かぶりに適正体重を下回ったので良しとしよう.これからも健康的な生活を心がけよう.


ただ,帰るとき若干めまいがしたんだよなあ.でも,今日に限らず今週はちょっと立ちくらみすることがあった気がする.スーパーにレバーもひじきも売っていないし,どうすればいいんだろう.


あと,ロンドンの地下鉄,急に行き先変更するのやめてほしいなあと思った(昨日に引き続き2度目).いや,副都心線で行き先が和光市から新宿三丁目に変更になるのはわかるんだけどさ,渋谷に行こうと思って東急東横線に乗っていたら多摩川東横線が急に目黒線に変更になるっておかしくない?っ感じ.私は多摩川から渋谷ではなく目黒のほうに行こうとしていたから困らなかったけど,混乱するからやめてほしい.ロンドンの地下鉄,バリアフリーじゃないし,行き先を勝手に変更したりするし,そのくせ電車賃は高いのはなんなんだ.


ところで,スーパーに売っていないものといえば,ピーマンも売っていないな.売っているのは緑色のパプリカだけ(肉厚).それでも,「今夜はスパゲッティーを食べたいなあ.でもボロネーゼも飽きてきたなあ」と思って,ナポリタンを作ってみた.


けど,やっぱりピーマンがほしいなあと思った.ナポリタン自体はおいしかったけどね.初めて作った割には上出来だと思う.今度はカルボナーラを作ろう.ベーコンとにんにくないけど.



いろんな人から「ブログ見ているよ」と言われるようになった気がします.ありがとうございます.もう少し内容のある記事が書けるよう頑張ります.とりあえず,来週はジムに2回行くことを目標にしたいと思います.次回の更新は10月21日を予定しております.では.