べっく日記

偏微分方程式を研究してるセミプロ研究者の日常

イギリス滞在記 part 10。

このイギリス滞在記も早いもので part 10 になりました.最終回(?)の part 14 まで残り4回となりました.早いものだなあって思うのと同時に,あと1ヶ月で帰国かあとも思ったりします.イギリスには3ヶ月ちょっとしか滞在しないのに,残り1ヶ月が「とても短く」感じるのはなんか不思議です.


前回の記事はこちら:

watanabeckeiich.hatenablog.com


目次:

11月11日(Day 64 / 98)

昨日悩んでいたことについて,朝,九大のお友達(と私が思っている人)に連絡して,スペクトル解析について質問した.ちょっと教えてもらったけど,さすがに本を参照しないとわかった気にはならないなあ.参考になる本を紹介してもらったので,帰国したら買おう.


朝のんびりした後は,ATPファイナルを見に行った.先週,ツアーファイナルって言ってたけど,名前が変わったみたい.正しくはATPファイナル.今日はせっかくの休日だし,たまには大学に行かなくてもいいよね.試合は基本的に昼・夜の2部構成だけど,昼のチケットしか取れなかった.今日の夜は錦織・フェデラーの試合ということもあり,日本人がめっちゃいた.


今日の席はE列.つまり,前から5列目.ATPツアーの試合を見るのは2015年の上海オープン以来.あのときは席がめっちゃ遠かっただけに,今回の席はめっちゃ近く感じた.


ダブルス・シングルス1試合ずつでチケット1枚80ポンド(12000円)くらいだったけど,はっきり言って安いほうだと思う.前日に買えたのは本当にラッキーだった.


私が見た試合はソアレス / マリー vs ヴィーナス / クラーセンとアンダーソン vs ティーム.どちらの試合も接線で大変見ごたえがあった.そういえばダブルスのルールが変更になっていたのは知らなかった.ノーアドかつスーパータイブレークになっていた.やはり,試合時間を短くしようって感じなのかな.マリーの圧倒的ホーム感とアンダーソンのサーブがやばかった.隣の隣にいた赤ちゃん(推定:1~2歳)がラリー中にぐずり出したのはびっくりしたというか,プロの(しかも)テニスの試合に赤ちゃんを連れてくる夫婦がいたことにびっくりした.いや,まあいいとは思うんだけど,ちょっとでもぐずりだしたら外に出てほしかった.ラリー中は静かにしなきゃいけないわけだし.それでも集中していた選手はやはりプロなんだなって思った.


久々にテニスの試合を生で見たこともあり,興奮が止まらなかった.よって,帰宅後は金曜日の夜のチケットを購入した.なんの試合かはわからないけど,次も前から5列目.いやー楽しみだ.


11月12日(Day 65 / 98)

午前は興味をもっている方程式をどう解析するか,つまり作戦をいろいろ考えていた.だんだん方針が具体的になってきた気がする.とりあえず,いきなりベゾフ空間で考えることは出来ないことがわかった.


午後はPDEの講義.今日はハミルトン原理やリー微分の説明とオイラー方程式の導出など.いやーPDEの講義っていうより解析力学の講義だよなあ.正直興味がわかない.勉強したほうがいいんだろうけど,んー,残念ながら興味がわかない.今日も赤のマーカーでホワイトボードにいろいろ書いていたけど,目が疲れるからやめてほしいなあって思った.


そして引き続き力学系(仮)の講義.これは 11月02日 で講義できなかった分の補講.今日は珍しく(?)関数解析の内容だった.ほぼ知っている内容だった.残念.


帰宅後は興味をもっている方程式に関連する論文を読んでいた.よくよく考えたら先行研究と似た結果しかでなそうだなあ.問題としては面白いだけになんかもったいない気がする.


11月13日(Day 66 / 98)

寝落ちして0時に目が覚め,ささっとシャワー浴びたら寝るかあって思っていたけど,なかなか寝れなかった.研究のこととかを考えていれば自然と眠くなるだろうとか思っていたけど,かえって目が覚めてしまった.結局6時まで寝れなかった.でも,幸い(?)2時間だけ頑張って寝ることができた.寝落ちしたたぶんも合わせて5時間くらい寝ているし,たぶん生活に支障は出ないだろう.


午前は確率・統計の講義.今日もよくわからず.たぶん条件付き期待値について扱っていたと思う.


午後はずっと研究,というより興味をもっている方程式の解析を行っていた.先週まで解表示が~って嘆いていたけど,いろいろ勘違いしていることがわかった.無事にきれいな形に直すことができた.単に昨日までの私は賢くなかっただけだなあ.行列のサイズと特性根(っぽいやつ)の数が合わないのはなぜだ?とか思っていたけど,それも解決.さらに特性根の漸近展開もちゃんと求まった.完璧だ.


これまで,半群で減衰評価ばかり考えていて,そもそも時間局所解の存在はどうすればいいんだろうとか思っていたけど,よい「からくり」を見つけたので,K先生の論文を参考に,というより真似ればすぐ証明できることがわかった.さらに小さい初期値に対する時間大域解の存在もすぐ示せる.あとは初期値に仮定を加えてK先生(阪大)とS先生(W大)の論文を参考に,半群のLp-Lq評価を導出できればそこそこ良い減衰レートを求められる.学会の申し込み期限には間に合わなさそうだけど,帰国までには結果が出そろいそうだな.でもこれはあくまでも序盤戦に過ぎないし,この先の研究は修士の後輩に投げてもいいかもしれない(?).まあ,自分でやれって言われそうだけど.


さて,すばらしい結果が出たので,今日はピザを食べにきた.ここにくるのは先週以来.前回の反省を生かし,今日はマルゲリータを注文.


このお店,ちゃんと釜で焼いてくれるし,それで1000円ちょいってロンドンにしては安いなあって思う.


手持ちの現金が少なくなってきたので,カードで支払った.帰り道,レシートをよく見るとサービス料は入っていなそうだった.あれ?これってもしかしてチップを払うお店だったのかなとか思ったけど,どうなんだろう.キャッシュレス社会ロンドンにおいてチップは現金で払うものなのかな?よくわからない.今度ググってみよう.


帰り道,ふと本屋に立ち寄ってみた.本当は英語の勉強の本でも買ってみようかなって思ったけど,いいのがなかった.それで,なぜかは忘れたけど,就活(?)の面接の対策本が目に留まった.日本で売っているものと違って,白黒印刷で絵が少なめ.意外といろいろ書いてあるなあって思ったので購入.特に,英国では必ずしも新卒採用ではないので,私にとってはぴったり.ついでにその近くにおいてあった自己啓発本も面白そうだったので購入.


もちろん,英語で書いてあるけど,全く読めないわけではないから,帰国したらこの翻訳版でも作ってみようかな.英語の勉強にもなりそう.ちなみに,興味本位でAmazonのレビュー見たら星4つくらいだった.意外と当たりだったみたい.いい進捗も得たし,今日はラッキーな一日であった.


11月14日(Day 67 / 98)

今日は先週に引き続きレディングに行く日.今日も早めに家を出た.そのおかげもあり,レディングに早く着いたので,カフェでパンとコーヒーをいただいた.優雅な朝だ.気づいてみれば,レディングに来るのも今日を入れてあと2回か.なかなか寂しいものだな.


朝メールをチェックしたらいろいろスケジュールが変更になっていた.今日のセミナーの講演者はドタキャンだし(これは昨日連絡がきた),力学系(仮)のチュートリアルやるTAも都合が悪くなって代わりにPDEのチュートリアルをやることになった.はっきり言ってセミナーないならわざわざレディング行く意味ないじゃんって思ったけど,メールには「セミナーはなくなったけどチュートリアルはあるのでインペリアルのみなさんはレディングに来ること」ってちゃんと書いてあった.


さて,今朝開催されることが決まったPDEのチュートリアルでは,先生が「各自やりたいことをやってください」って言っていたので,みんなPDEの課題や数値解析の課題に取り組んでいた.この1週間,数値解析の課題に全く手をつけていなかったけど,さすがにやらないとな.来週提出だし.とか思いながらも,私はブログを書いたり論文を読んだりしていた.途中,先生が Gagliardo-Nirenberg の不等式を紹介していたけど,ちょっと間違っている気がした.まあ先生がちゃんと説明しようとしていなかったというか,こんな感じの不等式を使って考えるといいよ(詳しいことは各自調べてね)って感じだったのでツッコミを入れようとは思わなかった.そういえば Gagliardo-Nirenberg の不等式って割と使われることの多い不等式なのにちゃんとならったことはない気がするな.


講演がドタキャンになって空いた時間は,力学系(仮)のチュートリアル.今日は伊藤の公式について扱った.とてもわかりやすい説明で,なぜ確率微分方程式には「微分」が現れないのかっていう感じの説明があった.確率微分方程式についてこれまでに全く関心がなかったけど,ちょっとだけ興味がわいてきた気がする.確か京大のT先生が外力項にノイズを加えたシュレディンガー方程式を考えると正則性の問題を解決できることがあるっていうことを研究していたような気がする(というよりはそういうスライドを見たことがある).これまでに(ホワイト)ノイズについて全くの無知だったけど,帰国したらちょっと勉強してみようかな.


さて,今日のお昼ご飯は先週と同様,学食.今日は先週と違って7ポンド分の食券をもらったので,何かおいしいもの食べられたらなあってわくわくしていたけど,たいしたものがなかった.今日はマカロニを食べたけど正直味は微妙だった.個人的にはボロネーゼとかカルボナーラとかを食べたいとか思ったけど仕方ない.いま思うと去年と今年の5月に行ったダルムシュタット工科大の学食の方がよかったなあって感じ.はあ.おいしいものが食べたい.


午後は数値解析のチュートリアル.悩んでいた数値実験だけど,クーラン数を変化させたときの誤差の変化を考えることにした.たぶん,安定なところと不安定なところで誤差が大きく異なる気がするから,レポートを各分には問題ないはず.で,実際にコードを書いてみたけど,なぞのエラーばかり.先生に質問していろいろ教えてもらったけど,よくわからなかった.とりあえず,「意味」が同じコードでも,コンピュータが苦手作業は上手くいかないことがあるらしい.へぇえって感じ.先生の助けもあり,無事(?)コードが完成.あとはレポート書くだけかな.


11月15日(Day 68 / 98)

午前は数値課題のコードを直していた.というよりはグラフを出せるようにいろいろ格闘していた.グラフは出るようになったけど,なんか期待していた結果が出なかった......ひょっとしてCIP法ってクーラン数が変わると安定じゃなくなるのかな.んー,どうしよう.


午後は数値解析の講義.講義で使われているスライドを手に入れようと思ってウェブサイトにアクセスしたら,アクセス許可がないとダメですって表示された......この前はふつうに入手できたのに......さて,どうやって入手すればいいんだろうって格闘している間に講義がどんどん進んでしまった.いやー,先生が何を言っているのか,というよりはどんなことを説明しようとしているのか,全くわからないって感じ.今日も(?)誤差評価の話だったけど,そもそもどんなスキームを使っているのかという話を聞き逃してしまった.とりあえず,チェビシェフの多項式を使うってことだけはわかった.でも,チェビシェフの多項式はこんな漸化式で定義されて,グラフはこうなるよ!ってだけの説明だけだった.個人的には三角関数のN倍角の公式と関連があるから少し触れたほうがいいんじゃないかなあって思った.実際に,値はこの範囲でなんとかかんとかって言っていたわけだし.


さて,講義が終わった後,昨日に引き続き研究をやろうと思ったら,根本的に勘違いしている箇所を見つけてしまった.いやー,この2週間くらいの計算がパーになってしまった.かなしい.でも,この2週間でいろいろな文献を「知る」ことはできたから,今度ちゃんとまとめておこう.やっぱりU先生の手法を使うしかないかもしれない.難しそうだけど.


計算が間違っていて萎えたので久々にジムに行くことにした.定期的(?)に運動することはストレスを解消する(はず)なので大事だと思う.まず始めに体重を量ってみたら前回と変わらず......なんでや......今週はピザ食べたし,昨日の夜はTescoで買ったドーナツ2個食べたしなんで?って感じ.食事の量が足りないのだろうか.今日はなぜか空いていた.なんでだろう.


そういえば指導教員から久々にメールがきた.来年チェコで数学のスクールがあるから参加することを勧めますとのこと.まあ言葉通り解釈するならば「行け」ってことだよね.でも,どうやら参加者には(最大で)10分のショートトークする機会が与えられるみたい.申し込み締め切りが来年の3月だから,それまでに何かいい結果が出せるよう頑張ろう.メールの返信のついでに「計算間違ってました.でも,こんなことは示せるかもしれません」って報告したら,「〇〇の問題はおもしろいと思います.頑張ってください」って返信がきた.相変わらず返信が早い.また2分以内にきた.S先生よりもメールの返信が早い人はみたことない気がするな.私もなるべくメールの返信は早くするようにしているけど,それでも5分とかが限界な気がする.


また夜は久々にホームページを更新した.たまに,まめだねって言われるけど,スケジュールは書いておかないと忘れるし,業績欄は何か応募するときコピペするだけで済むし,レクチャーノートも外出先で気軽に見返せるようにするためってだけなんだよな.そういえば昔先輩に作るのは簡単なのかって聞かれたけど,Google site は簡単なのでおすすめ.感覚的には word で作業するのと変わらない.何より面倒なサーバーとかCSSとか気にせずさくさく作ることができるし.数年単位で異動するような場合,大学のサーバーを借りると異動した際,ホームページを移行するのは面倒だけど,Google site はそんな心配が必要ない.そして何より広告が表示されない(これが一番ありがたい).さあ,みんなホームページを作ろう(?).ちなみに,github だともう少し凝ったサイトを作成できるみたい(最近知った)だけど,残念ながら私にはちょっと難しいかなって感じ.


11月16日(Day 69 / 98)

今日も目覚ましをかけることなく起床.部屋が暗かったので,また変な時間に起きてしまったのかなって思ったけど,7時半だった.日の出の時間を調べたら7時20分らしい.そういえば今日は割りとぐっすり寝れた気がする.寝る前に赤ワイン飲んだからかな.お酒に頼って寝るのはよくない気がするけど,ちゃんと寝ることができたからよしとしよう.


午前は力学系(仮)の講義.今日は前々日の続き.前回の復習をしつつ,確率微分方程式についての解説があった.やっぱりね,講義は復習から入らないとよくわからないのよね.そう考えると弊大学のK先生の講義はとても理にかなっているんだよな.字は小さいけど.


午後は,昨日失敗が発覚した方程式の解析のやり直しをしていた.どうも無理っぽいってことだけわかった.いやー,特性根(平たく言うと固有値)すら求められないのはちょっと厳しいなあ.特性根が求められないと何もできないよなあ.数週間前に先輩に質問した根の漸近展開の方法も機能しないし,ちょっと手詰まり.んー,これ以上こだわるのは危険だな.明日以降は単純に時間局所解の構成をまず頑張ろう.


夜は,テニスの試合を見た.前回同様,前から5列目.いやー,すごかった.やっぱプロってすごいんですね.ただね,一部の観客のマナーが悪すぎ.スマホの使い方がわからないせいか,プレー中にフラッシュ点けて動画撮影しているし,サーバーがトスをつき始めているのに発声するし,ファーストサーブとセカンドサーブの間にも発声するし......って感じでちょっと残念だった.フラッシュについてはチリッチ選手は2回も審判に抗議していたしね.あと,(いいショットとかで)プレー中に声が漏れるのは仕方ないかもしれないけど,そんなにリアクション必要?みたいなこともあったし......そういう人はテレビで見ろよって思ってしまった.これまでにプロのテニスの試合は何回か見たことあるけど,一番マナーが良かったのは,一番レベルの低い(というよりは獲得ポイントが少ない)早稲田のフューチャーズかな.そういえばテニスの授業でTAだった人,いま何しているんだろうな.


11月17日(Day 70 / 98)

今日はぐっすり寝ることができた.午前中はだらだら論文を読んで,わかったこととかをLaTeXでまとめていた.もっと賢ければこんなに研究で右往左往しなくて済むのになっていつも思う.いま考えると論文たくさん書いている人たちは賢いからこういう「迷い」がないんだろうな.うらやましい.


ところで,数日前から友人がロンドンに旅行に来ているけど,Twitterを見る限り,「明らかに」私よりも楽しんでいるみたいだ.私も残り1ヶ月だけの滞在だし,(旅行で来ているわけではないけど)もうちょっと滞在をエンジョイしてもいいのかなって思った.ということで,今日は最寄の駅の近くにあるパブに初めて来てみた.そしてトラディショナル・ブレックファストをブランチとしていただいた.


まずね,焼きたてのパンに感動した.日本で食べて以来2ヵ月半ぶりのトースト.そして目玉焼き.卵もたぶん2ヶ月ぶり(サンドイッチで一度だけ食べた気がする).さらにソーセージ.これも1ヶ月ぶりくらい.なんかこう考えると普段何を食べていたんだろうって悲しくなってしまった.ここ数週間はスパゲッティーコンソメスープ,時々ピザ.って感じのご飯だったな.意図せずベジタリアンな生活を送っている気がする.


値段は3.5ポンド(500円)くらいと(ロンドンにおいては)大変リーズナブル.ほかのメニューも安かったし,私はこの2ヶ月いったい何をしていたんだろうって感じ.ちなみに,注文のしかたがわからなくてググったのは内緒.


そういえば,後輩(男)から最近飲みに誘われることが多くなってきた気がする.ひょっとしてこれがモテ期なのかって思ったけど,単純に忘年会シーズンだからかな.それでも誘われるのはうれしいものです.みなさん是非誘ってください.


その後は大学に行った.今日は,本当に特性根を求められないのか考えて見たけど,「これ無理じゃない?」って思って試しに Wolfram で計算してみたら,特性多項式が既約多項式であることが判明.はい,これは無理ですねって感じ.4次方程式だから解の公式は存在するけど,この場合は「使い物」にならないな.困ったなあって思ったけど,そもそもこんなに厄介なことを引き起こしている項は上手く分解できないのかなって思ってググって見たらそれらしいことが載っている本が存在することがわかった.じゃ,図書館で借りようって思ったけど,誰かが借りているため閲覧できず.んー.ここの大学の図書館,本がただ多いだけで,研究に必要な本の案外少ないんだよな.ここの大学のアカウントでアクセスできる本・論文も弊大学よりも明らかに少ないし,ここの学生や先生は困らないのかなって感じ.


いろいろ粘っていたら日が暮れてしまった.昼行ったパブ,安かったし行ってみよって思ったので,行ってみた.店内は混み合っていたものの,席を確保することができた.今日はハンバーガーとビールのセットを頼んでみた.


1pintのビールがついて,これで6ポンドってのが驚き.バーガーキングのセットより安いっていうか日本でも安いと思う.私はこの2ヶ月いったい何をしていたんだろうって感じ(数時間ぶり2度目).そういえば今日2ヶ月ぶりくらいにビール飲んだ.やっぱおいしいなあって感じだった.今後も積極的に来よう.



さて,みなさんお気づきでしょうか.最近私がお金について言及していることが増えてきたことに.そう,手持ちの現金がほとんどないのです.さっき数えてみたら残り30ポンドもありませんでした.まあ,もともと両替した額がそれほど多くなかったという説はありますが.ネット銀行の口座があるので現金がなかったら下ろせばいいんですが,現金社会の日本で生活してきたせいか,現金がこれほど少ないとちょっと不安になります.とはいえ,滞在期間も残り1ヶ月を切ったので,今後はあまり金銭面をそれほど気にせず,生活できたらいいなと思います.ちなみに,最近「いつ帰国するんですか」という質問が増えてきました.日数のカウントからわかるように,12月16日に帰国します(15日出国).さて,お時間がやってまいりました.次回の更新は11月25日を予定しております.では.