べっく日記

偏微分方程式を研究してるセミプロ研究者の日常

イギリス滞在記 part 11。

毎晩,研究以外にやれることとして Instagram を見ることが挙げられます.数年前に比べると Twitter でつぶやく人はかなり減り,みんな Instagram に移行しているかと思います.ただ,Instagram を見ていると「みんな人生楽しそう」と思ってしまいます.インスタ栄えしたい人生でした.ところで,2ヶ月前くらいに友人に「ロンドンアイに1人で乗ってみたって記事をお願いします」とお願いされましたが,まだロンドンアイに行っていません.I 君ごめん.ロンドンにおける滞在も少なくなり,ロンドンを散歩する時間も限られてきました.「ここは絶対に行ったほうがいい!」という場所をご存知の方は教えていただけるとうれしいです.


前回の記事はこちら:

watanabeckeiich.hatenablog.com


目次:

11月18日(Day 71 / 98)

午前中は昨日諦めたはず(?)の方程式についていろいろ考えていた.かっこよく言えば「諦めない」ってことなんだけど,ふつうに往生際が悪いってことなんだよな.改めなければいけない性格の一つ.結局何の進展も無いままお昼になってしまった.


昼食は家でスパゲッティーを作った.本当はお店でパスタ食べてみたいのに,なかなかそういうお店が見つからないのよね.その後は何しようかなあってベッドで横になりながら考えていたら昼寝してしまった.そういえば昼寝するのはめっちゃ久しぶりな気がする.気持ちよかった.


さて,このまま家に閉じこもろうかなって思っていたけど,食材が尽きたので外出することにした.スーパーでレタスやニョッキを買って,夕食は昨日と同様にパブでハンバーガーを食べた.また来ようと思っていたけど,まさか翌日に行くとは思わなかった.驚き.周囲を見渡すとステーキを食べている人が多かった.アメリカかよとか思ったけど,どうやら日曜日はステーキが安いみたいだ.来週もまた来よう.


その後はカフェでコーヒーを飲みながらK先生(広大)の論文読んでたけど,わかりにくかった.アイディアはわかるんだけど,なんか計算が合わない箇所があって困ったなあって感じ.まあ,私が賢くないってだけなんだけど.あと,圧縮性ナビエ・ストークス方程式の線形化,論文によって係数がまちまちなのは困るんだよな.昔,先輩に「計算を楽にするため」って説明されたけど,本質的には行列を対称行列にするためだと思うんだよな.対称行列だからスペクトル分解とかをすらすら考えやすい......ってことだと思う.たぶん.


11月19日(Day 72 / 98)

朝起きて,いつも通り(?)ネットサーフィンしていたら,良さそうな文献を見つけた.試してみる価値はありそう......とか思ったけど,今日は明後日に迫った数値解析の課題をやらなければならない.いま思ったんだけど,なんで私は単位にすらならない講義の課題やレポートをせっせとやっているんだろう.


今日は1週間半ぶりにフィリップ君に会った.先週はずっと講義に出ていなかったから,なんか用事あったのかなあって思っていたけど,どうやら風邪だったみたい.そういえば病院で働いているホストの人から「最近は風邪が流行っているから体調崩したら遠慮なく教えてね.薬とかあげるから」ってちょっと前に言われたな.気をつけよう.といっても手洗いうがいぐらいしかできないけど.


午前中は数値解析の課題をやっていた.なんかいろいろエラーが出るなあって思っていたら,インデントのミスがいろいろあったっぽい.Python のそういうところ嫌い.思ったような数値実験の結果は得られなかったけど,レポートを書く分には大丈夫だろう.ということで課題は無事(?)終了.あとは来週締切のレポートを書くだけ.頑張って明日までには終わらせよう.


午後の講義はPDE......という名の解析力学の講義.先生は風邪のため,その先生の学生であるオーウェンさんが代わりに講義をすることになった.今日はオイラーポアンカレの原理について扱った.へえーって感じだった.残念ながら(?)粘性は無視されていたけど,粘性は流体中の分子の摩擦のようなもので,地球規模に大きいスケールで考えた場合,粘性の効果は無視できるほど小さいってことだった.それ以外には,リー群の説明とかがあった.んー,やっぱね,この基礎(?)講義のスケジュール,なかなか無理がある気がする.正規のプログラム生が気の毒で仕方ない.


講義後はFourier splitting 法について勉強し,LaTeX でまとめ,ホームページで公開した.勉強ノート,今年は毎月1つぐらいのペースで作成されているけどなかなかいいペース(?).こんなことするよりももっと研究しなくちゃいけないのにね.でも,博士課程はじっくり勉強できる「最後」のチャンスと思うと,研究をやや犠牲にしてでも勉強したほうがいいのかなって思ったりもする......まあ結局はバランスだよね.


夕方はジムに行った.最初は痩せようと思ってジムに行き始めたけど,ここのところ体重の減少が激しいので,最近はジムに行く目的が体重を量ることみたいになっている気がする.昨日と一昨日はハンバーガー食べたし,昨日の夜は板チョコ1枚食べたし,ちょっとは太ってしまったかなって思ったら,むしろ前回と同じ,というよりは微減だった.なんでだろう.ひょっとしてストレスだろうか......ストレスを発散するためにもジムに行っているけど,ジムで体重を量るたびにストレスがかかっているような気がする.


帰り道に「何かカロリーを摂取しよう」と思ってTescoに行った.どうせ買うならチョコマフィンかなって思っていたけど,パン売り場はほぼ完売.仕方なく,安売りされていたミートパイをいただいた.明日こそチョコマフィンを食べよう.


11月20日(Day 73 / 98)

赤ワインを寝る前に飲んだおかげで割とぐっすり寝れた気がする.本当はビールを飲みたいけど,買って持って帰ってくるのがめんどくさいのよね.


さて,今朝はマフィンを買いにTescoに行った.今日はちゃんと売ってた.感動.ロンドンで三大おいしいもの(と私が勝手に思っている)ハンバーガー・マフィン・ピザの一角をになうマフィンを手に入れるということは,すなわち,良い一日のスタートを切るということを意味すると思う.所持金が少なくなってきたからデビットカードで払った.ただ,カードが古いせいで毎回サインしないと使えないのよね.帰国したらpayWaveに変更しなきゃ.サインしたら店員に「おお漢字」って言われた.中国人の店員を除いて,ほとんどの場合,店員に中国人に間違えられるからびっくりした.そしたらいきなり「おはようございます」って言われた.え,日本語めっちゃうまくね.その後もいろいろ日本語で話しかけてくれた(ただ私はうんうんと聞いていただけ).彼はどうやら20年前に3年ほど日本の蒲田や栃木に住んでいたらしい.なんで今ロンドンのスーパーの店員になっているかは謎だけど,いろいろな人生があるんだなあって思った.それにしても3年くらいしか住んでいないのにあれほど日本語が上手いってことは相当練習したんだろうな.私も見習わないと.


と,意識高いことを考えながら大学の机でチョコマフィンを食べつつコーヒーを飲んだ.マフィンおいしいなって思ったけど,それ以外は大しておいしくない……っていうよりは,何も売っていないって表現が正しいのかな.もうね,日本のコンビニが天国のように感じる.もちろん,大きいTescoに行けばいろいろ売っているけど,街中のTescoはマイバスケットみたいな感じ.ちょっと物足りないかなって感じ.


さて,そんなことを考えつつ,午前中は数値解析の課題をやっていた.ちょこっと昨日の修正をした.その後は来週提出のレポートを書いていた.数値解析だけ課題がヘビーだなあ.つらいなあって思っていたら,ほかの人たちも同じ感じらしい.


先日,後輩に「料理の写真見てます」って言われたので,たまにはお弁当の写真をさらそうと思う.今日のお昼はジャガイモ with マヨネーズでした.


以前ジャガイモにケチャップとチーズをかけた弁当を作ったけど(Day 40 / 98 参照),マヨネーズをかけてみるのは初めて.ただ,残念なことに,ジャガイモを茹ですぎてしまい,ポテトサラダみたいになってしまった.


午後は確率・統計の講義......というよりは統計の講義.今日はモンテカルロ法について扱った.学部生のときになんか聞いたことあるなあって感じの内容だったけど,よくわからなかった.復習しなきゃ.ビュフォンの針の問題は面白かった.習った......はずだけど,ほとんど初耳な感じに聞こえてしまった.もっとまじめに講義に出席しておけばよかった.


その後は,なんかふと諦めたはず(?)の特性多項式の根の漸近展開について気になっていろいろな文献を漁っていた.私のこういう性格,かっこよく言えば「粘り強い」ってことなんだけど,ふつうに考えて「しつこい・往生際が悪い」って感じなんだよな.改善すべき点の一つ.ピュイズー級数展開についてなんかわかりやすく書かれた文献ないのかな,って思って文献探しても代数幾何の本しか出てこなくて半ば諦めていたんだけど,ヘルマンダー先生の有名な本のシリーズの2冊目の後ろのほうにしっかり書かれていた.いま考えると,わからないことにぶち当たったときは,まずあの先生の本にあたるべきだなって思った.ただ,私を困らせている特性多項式の場合はちょっと状況が違うので注意しなくてはいけない.でも,似たように考えることができるっていう論文を見つけたからたぶん大丈夫かなって思ったけど,やっぱり無理そう. L^2-framework であれば,得たい結果は「自明」だと思うんだけど,それじゃあつまらないんだよなあ……何かいいアイディアはないだろうか.


11月21日(Day 74 / 98)

今日も朝は寒かった.北国だし仕方ないかなって思っていたけど,どうやら東京もすっかり寒くなってきたみたいだ.そう考えるとロンドンはそこそこ温暖って感じになるのかな.まあ寒いけど.寒かったから手袋を装備した.でも寒かった.先週と先週はレディングに行っていたけど,今週と来週はインペリアルなので,起床時間は先週よりも遅めだった.


午前中はPDEのチュートリアル.今日は接空間の説明とか.講義でリー微分とか扱っていて,多様体の定義とか説明されていないのに理解できるの難しいなって思っていたんだけど,案の定(?)みんな理解していなかったようだ.そういうギャップを埋めるためにこういうチュートリアルが設けられている気がするけど,どう考えても時間が足りない,というか全部を扱うのは無理がある気がする.日本の大学であれば学部3~4年に扱うような内容だと思うけど,それでもすぐには理解できないと思うんだよな.頑張ってみんな理解しようとしているけど,無理があると思う.気の毒でならない.参加しているプログラム,試みとしては素晴らしいし,講義でやる内容も重要なことを扱っているけど,カリキュラムに無理があるんだよな.というより,(イギリスの大学院はどこでもそうだけど)修士課程が1年という時点で無理があると思う.みんなかわいそう.


さて,その後は Pippa Whitehouse 先生の講演.今日は初めて(?)モデリングの講演だった.氷河性地殻均衡(GIA:Glacial Isostatic Adjustment)についてのお話.こういう研究もあるんだなあって感じだった.ただ,数学解析は無理かなあって感じ.数学解析を行う場合は接触角を考慮して varifold とかを考える必要があると思うんだけど,私が知っている限りでは,まだ時間発展の方程式に対する応用は発展途上であるので,この講演で扱ったモデルの数学解析はあと20年くらいは無理だろうなって思った.そういえば,モデリングする際に,気候や熱,相転移の効果は無視しているって言っていたけど,やはりそういう効果は無視しないとモデリングしにくいものなんだなって思った.


さて,お昼は,学食の食券をもらったので学食で食べた.インペリアルの学食は初めて.一応6ポンド分の券をもらったので,そこそこ食べることができた.味は中の下って感じ.可もなく不可もなく.まあでもメインメニューがたしか4.2ポンド(630円)くらいだから決して安いとは言えないんだよな.今日はフィリップ君とかと一緒に食べたけど,彼によると,大学近辺は学食の2~3倍くらいするとのこと.学食は安くはないけど高くもないから,たまに利用する分にはいい,と言っていた.私もこの後は週一くらいのペースで行ってみようかな.


午後は,確率統計のチュートリアル,というよりは演習.TAっぽい人がいろいろホワイトボードに書いていたけど,よく見えなかった.後でメールでこの詳細のメールを送るねって言っていたし,まあいいかなって感じ.内容としては条件付期待値に関する補題の証明とか.正直,興味はわかなかった.


その後は,数値解析のチュートリアル.数値解析の講義で,サンプルコードをくれるのはありがたいんだけど,基本的にGithubを使わないといけないの,Github初心者(かつWindowsの)私からしたらなかなか苦しい感じ.8月ちょこっとPythonの勉強していたけど,それよりもGithubの仕組みを理解したほうがいいよって当時の私に言いたかった.内容としては,この前講義で扱った,共役勾配法を実装しようみたいな課題.いやー難しそうですねえ.そもそも共役勾配法をそれほど理解していないんだよなあ.復習しないと.


チュートリアルが終わった後,めずらしく(?)飲みに行こうぜって感じの話になった.半分くらいの人が飲みに行った.私は行かなかったけど.どうやら,今日締切の研究計画書の提出のお疲れ様会を兼ねているらしい.そう,研究室配属の希望を出すときに,どういう研究をしたいのか,っていうことをしっかり書かないといけないのである.もちろん,自力ですべて書くのは無理なので,事前に希望する教員と綿密にコンタクトを取る必要がある.みんな一生懸命書いていたもんなあ.あんなに綿密にコンタクトを取っていて,なおかつ,研究計画を立てるんだから,日本ではよく見かけるようなミスマッチは起こりにくいんだろうなって思った.じゃんけんとか飲みとかのキャパで配属が決まっちゃう弊大学とは違うなって思った.まあでも大事なのはどう配属されるかではなくて配属されてからどう頑張るかだと(私は)思っているから,みんな是非頑張ってほしい.って書いたけど,なぜ今日の私はこんなに上から目線なんだろう.これも改善すべき性格の一つ.まあ,学年的には私の方が上だからきっと許されるはず(?).


帰宅後は夕食を食べた.今日は,ニョッキを茹でてみた.


最初,マヨネーズにつけて食べてみようかと思ったけど,Google大先生によるとトマトソースがあうってことだったので,スパゲッティー用のソースと絡めてみた.おいしかった.先生ありがとう.


夕食を食べた後は,いつも通り(?)Mathscinet でいろいろ論文を漁ってみた.そしたら,驚くことに,私が興味をもっている,そしていろいろ解析に失敗した方程式に対して,きちんと詳しく解析している論文が見つかった.ロシア人によってすでに50年前に解かれていることが判明.ただ,幸いなことに(?)まだ optimal な減衰評価は得られていないみたいだ.ラッキー.全空間と半空間の解析は終わっているのかな.明日読んでみよう.それにしても,ロシア人が書いた論文って,面白いものが多いのに,誰にも気づかれずに埋もれてしまっていることが多い気がする.それにしてもロシア人数学者優秀すぎる人が多すぎる.控えめに言って嫉妬する.私も賢くなりたい人生だった.


重要かつ鍵となる論文をダウンロードしようと思ったけど,オンラインではどこにもなさそう......仕方ないから図書館でコピーするかなって思ったけど,派遣先の大学にはそもそもその雑誌は置いてなさそうだ.弊大学には置いてあるのに......もう本当にね,くだらない冷戦の影響がこういうところに現れるの嫌になっちゃう.それにしても遣先の大学,参考にしたい文献が図書館にないことが多すぎる.オンラインで見れる論文も(少ないってわけではないけど)限られているし.ここで研究している数学者は困らないのだろうか......少なくとも私はここの大学で研究をしたいとは思わない.ふつうに困る.専門分野の文献に関しては弊大学の方が優れている気がする.派遣先の大学,まあ良くも悪くも「大学」ってことなのかな.研究するための大学って感じがしない.念のためフォロー(?)しておくと,学部生向けの文献(だけ)は充実しているとは思う.いやー早く帰国したいね.やってらんない.


11月22日(Day 75 / 98)

今朝は昨日探し当てた論文をどうにか入手できないかいろいろ調べていたけど,やっぱり無理そう.弊大学の図書館にあるけど,すでにいろいろお願いをした後輩に,さらにコピーをお願いするのもなんだかなあ.鍵となる論文が2つあるけど,そのうち(たぶん重要な方)の1つは弊大学の図書館にもないから,著者にメールした.ストレートに「論文を入手できない.コピーをください」って送った.いままで論文の質問のメールは送ったことあるけど,コピーをくれってメール送るのは初めて.返信が来たらいいなあ.


と思っていたら2時間後早速返信が来た.やっぱり優秀な方ほどメールの返信は早い傾向にある気がする(注:もちろん例外はあります).彼からは

I will try to find and send this article. If I do not find it, I will send my dissertation, in which a separate chapter contains these results.

と返信が来た.いやー感動.37年前の論文だし,やっぱりスキャンはしてないってことなのかな.でも,送ってくれそうなので感謝.G先生ありがとう.


さて,そんな返信に感動していたらお昼になった.お腹が空いたのでお弁当(ニョッキ)を食べた.ちょうど食べ終わって机に戻ったらフィリップ君に学食でお昼食べようって誘われた.すでに食べてしまったので断ってしまった.フィリップ君ごめん.いつもどこでお昼食べているんだろうって思っていたけど,学食で食べていたのかな.


午後は数値解析の講義.今日は,先週の説明の続きと,Richardson 法と Jacobi 法などについて扱った.『いかに「良い」アルゴリズムを作るか?』が数値解析の目指すところなのかな,って気がしてきた.参加しているプログラムは気象や気候変動に対して「興味」があるから,数値解析で扱う内容は基本的に天気予報で実際に使われている手法とかっぽいな.行列のサイズが10万×10万の世界だからいかに「早く」出力を求めるか,にやや重点が置かれている気がする.まあ確かに,どんなに正確に予報できるテクニックがあったとしても,予報結果が出るのが数日後とかじゃ意味ないもんな.


講義後,ニュースをチェックしていたら,日本では PayPay っていうサービスが始まったみたい.日本もキャッシュレス社会になるのかな.中国ではスマホで全部決済できるからそれに習おうってことなのかな.ただ,キャッシュレス社会ロンドンに2ヶ月滞在した私からすると,それを導入するよりも VISA の paywave をもっと普及させたほうが便利だと思うんだけどな.スマホだとバッテリー無いと使えないし,(会社のセキュリティーなどの理由で)ガラケーを使わないといけない社会人はスマホ持たないし.というか交通系電子マネーじゃだめなのか?って気がしなくもない.


ちょこっと論文を読んだ後,ジムに行った.昨日の日記を読めばわかるように,ストレスがややたまっているのでそれを解消するために行くようなもの.毎回恒例(?)の体重測定によると,体重は前回と変わらず.一安心.思ったけど,いままで太っていただけで,これくらいの体重が適正体重なのかもしれない.維持できるよう気をつけよう.ジムではいろいろ動いたけど,なんか昔よりも体力が落ちている気がする.もっと運動しなきゃなあ.大学院に進学してからほとんど運動しなくなったから,帰国後も定期的に運動するように心がけよう.

11月23日(Day 76 / 98)

オイスターカードにお金をチャージしたら財布の中が空っぽになってしまった.うん,現金がゼロになってしまった.まあ下ろせばいいんだけど.贅沢してきたわけでもない(はず)なのに現金がなくなるなんてイギリスの物価は高いなあって感じだ.


午前は,ひさびさに共同研究のことを考えていた.そしたら私がとんだ勘違いをしていることがわかった.参考にしている論文,「重み」をつけている理由なんでだろうなあって思っていたんだけど,引用している論文にしっかり理由が書かれていたわ.無知は時間を浪費するからよくないなって思った.共同研究者の言いたいことがようやくわかった.いつも理解に1ヶ月くらいのタイムラグがあるんだよなあ.もっと賢くなろう.そしてわかったことを共同研究者にメールを送った.でもやっぱり,ヘルムホルツ分解の成立は対応するノイマン問題の一意可解性「だけ」を考えればいいような気がするんだよなあ.まだ私は何か見落としているのだろうか.


その後PDEの課題でやり残していたところをやろうと思ったけど,結局よくわからなかったので,そのまま提出した.満点解答じゃないけどいっか.ほかの人たちもうまくいかないーって言ってたし.


午後は,発見した論文を読んで行列式の根の漸近展開の結果を理解した.んー,さすがにこれは難しいなって感じ.もとの論文が手元にないから導出のからくりがわからない.特性多項式inhomogeneous なシンボルを含むような場合はめちゃくちゃ複雑になるんだなあ.非圧縮のときはきれいに解けるっていうのは「まぐれ」って感じなのだろうか.いや,まず  \xi \to 0 で vanish しない特性根があるっていうのが驚きだよね.にわかには信じがたいけど.その後はわかったことを LaTeX にまとめた.


いま思うと,なぜ,いろいろ勘違いしていたことをまとめた pdf を指導教員に送っていまったのだろうか.しかも不完全のままだし.謎すぎる.研究でも,プライベートでも「なんであんなことしたかなあ,どうしてこうしなかったのかなあ」って思うことが年々増えてきている気がする.これも改善すべき性格の一つ.特に今年はそう.


そういえば有名なG先生が来日するから,できれば来週中に,遅くても再来週中には何か結果出して指導教員に報告したいな.来年度も3~4ヶ月海外派遣される(見込み)なので,できればG先生のところに行きたいから,少しでもアピールしたい.でも,そんなに早く結果が出るかなあ.まあ,とにかく頑張ろう.


夜は先週に引き続き,パブでハンバーガーを食べた.確実に太りそう.ハンバーガー with サラダだったら健康的でいいと思うけど,ハンバーガー with フライドポテトなんだよなあ(当たり前).今日は金曜日ということもあって店内は混み合っていた.なんだかみんな人生を満喫しているような感じだった.さすがに毎回一人でパブ行くのはさびしいけど仕方ない.

11月24日(Day 77 / 98)

午前中は cut-off 関数を考えていた.今回のケースでは単純に高周波と低周波に分けただけじゃうまくいかないかなあって思っていたけど,発見した論文によればあまり気にしなくても良さそう.でも,ちょっと気をつけたほうがいいのかなって気がする.


お昼は昨日行ったパブに(また)行き,チーズとイチゴジャムをはさんだパンとサラダを食べた.一見不味そうだけど,味はそうでもなかった.でも,ジャムはないほうがよりおいしいと思った.


その後は,友人に頼まれたおつかいへ.高級なお店に入るのは地味に初めてかもなあとか思いつつ店内を回った.結局友人から頼まれたスカーフは置いてなく,値段の確認を頼まれたアウターは995ポンドだった.日本で買うよりも5万円くらい安いと思うけど,ちょっと手が出ないかなって感じ.隣においてあったアウターがなかなかいい感じで630ポンドで「頑張れば買えるかも」とか思ったけど,こういうのはノリで買うものではないな,って思って店を後にした.ちなみに日本人の客が来ていて,接客も日本語だった.たぶん日本人観光客が多く訪れるのだろう.店内はとても静かだった.財布の中がほぼ空っぽの学生が行くようなところではなかった気がする.


久しぶりにロンドンを散歩するのも悪くないかなって思って,いろいろ散策した.日本で買うよりも安かったら何か服買おうかなあって思ったけど,ほとんど日本と同じくらいだった.物価を考えれば「相対的に」安いかもしれない.VATの払い戻しを考えるとちょっとは安くなるかもしれないけど,せいぜい2000~3000円くらいしか安くならないだろうな.いま思ったけど,アウターを買えるほど荷物に余裕はない気がしてきた.


いろいろ歩いたけど「そういえば私ロンドンにいるんだな」って感じがした.冷静に考えれば貴重な経験だけど,私は正直飽きてきた.ラーメン食べたい.街中はクリスマス一色って感じで,そろそろクリスマスかあって思った.15年くらいサンタさんからプレゼントもらっていないのでそろそろほしい.私は論文のアクセプトと職がほしいです.サンタさんよろしく.


暗くなる前に移動しようって思ったけど,すっかり日が落ちてしまった.16時よりも前に日が落ちるのはいくらなんでも早すぎる.なんか感覚が狂う.移動後,最寄の駅の近くのカフェでコーヒー飲みながら論文を読んだ.店員かわいい.


夜は逆行列の計算をした.さすがに4×4だと計算が大変だな.計算間違えそうだったので Wolfram alpha を活用した.1ヶ月前に初めて知ったんだけど,文字のまま計算できるんだよな.てっきり「電卓」みたいなものと思っていた.今後はもっと活用しようかなって思ったけど,計算力が落ちそう.何事もバランスが重要だけど,いつもバランス取れないんだよな.今後の課題の一つ.



今週は先週までよりも記事が長くなってしまいました(約11000字).それだけ今週はいろんな出来事があったのだろうって思って見返してみましたが,愚痴ばかりだったような気がします.すみません.ロンドンでの滞在も3週間を切りました.あと2回しか週末がこないかと思うと,もっと滞在をエンジョイしたほうがいいのかなって気がします.そろそろお土産探しをしなきゃいけません.友人・知人のみなさん,もし何かほしいものがあればなるべく早めに教えていただけると助かります.次回の更新は12月02日を予定しております.では!