べっく日記

偏微分方程式を研究してるセミプロ研究者の日常

研究進捗2019/02/27

いままで気まぐれに研究の進捗を書いていましたが,今後は偶数月の月末に更新しようと思います.


<これまでの進捗>

・Global の論文がリジェクトされた.理由は少々納得のいかないものだったけど,反論するのも面倒なのでそのまま.現在書き直しているけど,Local の論文はまだ査読中なので,そんなに焦る必要はないと思う.

・外部リプシッツ領域におけるストークス方程式の研究・・・・・・進捗無し.というより手をつけてない.そろそろやらないと.

コリオリ力を伴う圧縮性ナビエ・ストークス方程式を研究してみたけど,ちょっと難しすぎて無理そうな気がしてきた.そもそも特性根が漸近展開された形でしかわからないし,回転速度  \Omega と密度を  \varrho = \rho_* + \alpha \rho と表したときのパラメータ  \alpha の両方に(あまり)依存しないような評価を作らないといけない点が難しい.そして何より,特性根の微分が求められないから,フーリエ・マルチプライヤー定理を使うことができないので,半群の decay を調べようがない.ただし,幸い(?)特性根の実部は真に負であることは証明できた.上田先生(神大)や川島先生(早大)らが構築しようとしている一般論が完成されれば,半群の減衰評価を出すことはできると期待される.要約すると,「今はまだ解析できない」ってことですかね.研究課題のチョイスを間違えた感が否めない.空間2次元における熱伝導のある圧縮性ナビエ・ストークス方程式の時間大域適切性が open problem らしいことも考えると,取り組んでみようと思った問題は正直「だめ」な気がする......んー,3~4ヶ月くらい取り組んでみて進捗がほぼ0だしなあ.

・ということで,指導教員に相談したら,「難しいし,よくわからない」といわれてしまった.一つ別の方法を(一応)提示されたけど,なんかあまり良い方法ではない気がするんだよなあ.結局特性根の exact な表現は得られないし.

・(取り組んでみた問題が難しいので)指導教員から昨日別の研究課題を提示され,論文が送られてきた.まだ読んでない.

・論文をいろいろ読んだ.勉強したことはまだまとめられていないのでまとめないと.

・来年の6月~8月,アメリカのピッツバーグ大学に派遣されることになった.偉い先生のもとで指導を受ける予定.


<今後の研究目標>

・論文を投稿する.

・共同研究を進める.

・指導教員から送られてきた論文を読んでみる.

・重力付きの圧縮性ナビエ・ストークス方程式の研究を考えてみる.この場合はコリオリの場合と異なり,定数に気を使う必要はそれほどないのでさくさく計算が進むと思う.でもあんまり「良い」問題ではない気がする......



帰国して早いもので3ヶ月くらい経ちました.順調にリバウンドが進んでいますが,今後は飲み過ぎ食べすぎには気をつけようと思います.では.