べっく日記

偏微分方程式を研究してるセミプロ研究者の日常

キーマカレーを作った。

今日は法定検診に行ってきました。初めてウェストを測られました。もうそういう歳なのでしょうか。一応体重は昨年と変わらず(むしろ微減)なので大丈夫かなと思うのですが。

 

さて、かなり前に実家に帰省(近いのでむしろ帰宅という表現が正しいのかもしれない)した際に「カレーはスパイスから作らなきゃ美味しくないよ」と言われました。そこで初心者(?)向きのセットをもらいました。

 

f:id:watanabeckeiich:20210215200542j:image

 

いつも思うんですが「〇〇風」って表現ってなんなんですかね。はい、ということで今回はキーマカレーを作ります。

 

 

まずは挽肉をバターで炒め、(サラダ油を少し足した上で)みじん切りした玉ねぎを加えます。

 

f:id:watanabeckeiich:20210215200725j:image

 

ちなみに、この時点でナゾのスパイスを加えています。もうすでにいい匂いです。4皿分のカレーを作りますが、1個半の玉ねぎを使用します。多いね。これがいい感じにきつね色になるまで炒めます。

 

f:id:watanabeckeiich:20210215201007j:image

 

玉ねぎを炒め始めてからここまですでに20分くらいかかりました。料理って大変だね。いい色をした玉ねぎにトマト缶をぶち込みます。カレーキットの箱には「トマトを1つ」ってあったけど、たぶん問題ないでしょう。

 

f:id:watanabeckeiich:20210215200954j:image

 

なぜトマト入れるんだろうと思いましたが、何も考えずに従うのが吉です。その後水を 500ml 加え、葉っぱっぽいのも足します。

 

f:id:watanabeckeiich:20210215201322j:image

 

いい感じになってまいりました。私は水とかはちゃんと計量カップで計る人間なんですが、だいたい引かれます。何故なんだろうね。まあいつもカップで計った後に「なんか足りねえな」とか言って水をちょろちょろ(たぶん100mlくらい)足すので、計量カップは結局無意味です。

 

さて、20分たったところでルー(らしき何か)を加えると完成です。

 

f:id:watanabeckeiich:20210215201643j:image

 

キーマカレーなので、ご飯の上にかけていただきました。

 

f:id:watanabeckeiich:20210215201709j:image

 

食べてみると、意外とトマトの酸味がいい感じに効いてます。美味しいです。今回は人参を入れなかったけれども、みじん切りした人参を加えても美味しいのかもしれません。

 

ひさびさのお料理投稿でした。今週末は久々に研究発表ですが、なんか偉そうな(というより偉い)先生方が参加してそうで怖いです。朝一の発表だし。まあ、頑張ります。この2ヶ月は研究の進捗はそんなにありませんが、研究の進捗は来週末くらいに更新します。では。

 

P.S. 3月上旬に流体数学に関するセミナーを企画しております。

Lecture series on Mathematical Fluid Dynamics in Waseda 開催 – スーパーグローバル大学創成支援「Waseda Ocean 構想」

関係者の皆様、ご参加お待ちしております。よろしくお願いいたします。