べっく日記

偏微分方程式を研究してるセミプロ研究者の日常

研究進捗2024/6/24

こんばんは.べっくです.前回の研究進捗報告からなんと3ヶ月が経ってしまいました.個人的にはあっという間に感じました.毎週授業やり始めたからですかね.


この3ヶ月は引越しも含め,いろいろと忙しかったですね.久々にたくさん講演させていただきました.研究を通じて様々な人と知り合い,様々な土地や文化を知ることができるというのはこの職業の醍醐味かもしれません.

* * * * *

<これまでの進捗>

1. 非線形境界条件を伴う Keller-Segel-Navier-Stokes 方程式の研究(T氏との共同研究)

最後に思ったより苦労した点が多かった.ランクの高い雑誌に投稿した.


2. 2次元外部リプシッツ領域における Helmholtz 分解

投稿した.Accepted & Published.


3. スペクトル解析に依らない解の減衰評価の導出に関する研究(F氏との共同研究)

解決が難しそうな点が見つかったので一旦 pending.


4. MHD 近似に関する研究(N氏との共同研究)

線形解析が終わった.いろいろと勘違いしていた部分が多かった.いろいろと勉強になった.非線形項の評価は少し大変そうだ.秋までには完成させたい.


5. 確率の効果を入れた流体方程式の解析

「最近」の論文を読んでみた.いろいろと面白そうだが,まだ本質がわからない.学部で習うような確率論の知識が全然足りないので,これから勉強しないといけない.


6. いろいろ講演した.依頼をいただけるのは嬉しい限りです.


7. 約1年前に投稿した論文が accepted. 長かった.


<今後の研究目標>

A. 4 の研究結果をまとめて論文にする.


B. F 氏との論文を書く.


C. T 氏とのストーク作用素に関する研究を進める.


D. 2次元外部リプシッツ領域におけるストーク作用素の研究を始める.解析が終わったら論文を書く.


E. SPDE に関する研究を何か始める.


F. 有界領域における Keller-Segel 方程式系の定常解の安定性を考えてみる.


G. Corner domain における論文を読む.

* * * * *

先日家族で原鉄道模型博物館に行きました.

www.hara-mrm.com

横浜のそごうのそばです.YouTube とかを見て予習していたのですが,想像していた5倍くらい大きかったです.イメージとしては車両1両が 2L のペットボトルのような感じです.レールやモーターに至るまで細かなところにこだわりを感じる作りになっており,模型なのに本物の電車が走っているかのようでした.もし行く場合は是非「音」も楽しんでもらえればと思います.


次回の研究進捗は9月下旬頃に更新します.成果をたくさん出せるよう頑張ります.