べっく日記

偏微分方程式を研究してるセミプロ研究者の日常

研究進捗2022/8/31

先日,高校の友人の結婚式に参加してきました.披露宴で新郎新婦が入場する時に,急に漫才を始めたのは流石に驚きましたが,M君らしいなあと見ていました.それにしても,ネタをキチンと覚えて披露してくださった新婦の方は見事なボケでした.おそらく一生忘れない披露宴になったことでしょう.このブログを始めてもう10年くらい経ちますが,アラサーにもなると,知人たちは人生の階段を着々と登っていっているんだなと感じます.私も早く職を得て人生のステップアップを図っていきたいものです.


* * * * *

<これまでの進捗>
・国際研究集会の運営を頑張った.無事に終了した.次は12月(対面).海外から9人招待しているので,かなり大変そう.

・T君と共同で,障害物周りでの流れの問題についての共同研究に取り組んだ.本質的な部分は解決できたので,論文を書き始めた.10月の上旬くらいまでには投稿したい.

・外部リプシッツ領域の論文の査読がきた.Major revision だったものの,キチンと修正すればアクセプトしてくれるらしい.査読レポートのおかげで外部領域の問題に対してより深い理解を得ることができた.実際に,圧力の評価の部分で,より簡単な証明方法を教えてもらった.これを使えば,障害物周りでの流れの問題における半群の,より sharp な減衰評価を出すことができる.

ナビエ・ストークス方程式の自由境界問題の非自明な定常解の安定性を扱った論文の査読レポートがきた.かなり前向きなレビューで,Minor revision だった.少しだけ直せばアクセプトされそう.レベルはわからないけど,ランキングの高いジャーナル(SJR: 2.3 くらい)なだけに,素直にうれしい.でも,ランキングが高いこと以上に, "I can strongly recommend the paper for publication." と査読レポートに書いてあったことがうれしかった.このように書かれた査読レポートは久々だ.アクセプトまでもう少し,頑張ろう.

・3ヶ月くらい revision を放置していた論文を修正に取り組んだ.確かに,査読者の言う通り,大幅な修正が必要だけど,なんとかなりそう.もう少し.

・走化性ナビエ・ストークス方程式の時間周期解を扱った論文がアクセプトされ,出版された.やったね.

・上司との共同研究が,とりあえずひと段落し,あとは論文を書くだけになった.やはり,圧力に関する関数空間をどのようにするかが,一番難しい問題であった.きっといい論文になることだろう.今後のことも考え,レベルの高いジャーナルにトライしてみたい.

・上司と共同で取り組んでいる問題についての時間局所適切性の結果は得られているが,時間大域解は一筋縄ではいかないようだ.特に,負べきの関数空間におけるレゾルベント評価を導出するのが,想像以上に難しい.おそらく,Galdi 先生の論文でやられているように,半空間を有界領域で近似して,うまく考えるのが一番良さそう(かつ自然)に見える.そのためには,有界領域における結果を出す必要がある.

・MHD近似に関する共同研究は,思うようにうまくいかなかった.予想していたように,非線形項の評価が難航している.したがって,最適な関数空間で考えることをやめて,通常の(古典的な)エネルギー法でまずはやってみることにした.エネルギー法ならば,L2 を基礎とする関数空間と相性がいいので,うまくいきそうなことがわかった.N君,よろしくお願いします.

・10月末の国際研究集会の講演依頼をいただいた.ありがたい.ただ,何を発表するか悩ましいところ.いっそのこと,世話人の先生に相談してみてもいいかもしれない.

・ナビエ・ストークス・コルトベーグ方程式に関する論文がリジェクトされたので,違うジャーナルに出した.論文の difficulty がうまく伝わっていなかった(まあ,難しくはないんだけど).

接触角を生成するナビエ・ストークス方程式に関する理解が深まった.まずは日下先生の論文の理解から始めよう.あえて古典的な関数空間で考えることが,圧力の特異性を理解するのに手っ取り早いのかもしれない.

・RIMSの研究集会(対面)に参加してきた.対面の研究集会は久々.Zoom で参加するよりも,気軽にほかの人と話しやすいのが利点だなと再確認した.せっかくなら観光でもして帰ってもよかったなとか思ったけど,用務以外(観光)のことをするのは研究費の使用目的に反しているので,潔く帰宅した.伊勢丹で買った饅頭は美味しかった.


<今後の研究目標>
・12月の研究集会の準備を頑張る.

・論文の修正を終わらせる.頑張って3編すべてアクセプトまで持っていきたい.

・共著論文(4; S先生,Tさん,N君,T君),単著論文(1)を書き終える.

・上司との共同研究を(とりあえず)続け,①一般領域における解析,②有界領域における時間大域解の構成を,年内に終わらせる.やり方はわかっているので,あとはひたすら確認して論文にするだけ.外部領域に挑戦するのは年明けだろう.

・日下先生の論文を解読し,ドイツのS先生とK先生と議論できる準備を整えておく.

・準定常のナビエ・ストークス方程式の自由境界問題を扱った Solonnikov 先生の論文を読み,それを最大正則性のクラスに直して論文にする.

・粘弾性流体の論文を解読し,研究の対象にできないか考えてみる.

修士の学生の修論を添削する.

* * * * *


あれほど夏休みは論文を書こうと意気込んでいたのに,もう半分が終わってしまいました.時間を無駄にしたつもりはないのですが,いろいろ同時進行で取り組むと,一つ一つの進捗が微妙になってしまうのかもしれません.ところで,先日健康診断を受けてきました.健康でよかった.ここ数年,悪玉コレステロールの値が良くなかったのですが,わずかに改善されていました.毎日DHAサプリメントを飲んでいるおかげかもしれません.次回更新するのは10月下旬ですか.早いものですね.それまでにはいろいろやり途中の仕事にケリをつけられるように頑張りたいと思います.では10月下旬の報告までしばしお待ちください.